年間終活サポート

人生をより良いものにするための準備をはじめましょう

終活とは、人生の最期に向けて行う事前準備です。

具体的には、今後医療や介護についてどうしたいのか、亡くなったときの葬儀やお墓はどうしたいのか、また、遺産相続や身の回りの財産や荷物の整理などを通して、今後どのように生きていきたいのかを考えることでもあります。

終活は、自分の人生に向き合う前向きな活動です

そもそもなぜ終活が必要なのか?

そもそも、なぜ終活が必要なのでしょうか?

もしも、あなたが今、急にこの世からいなくなってしまったと想像してみてください。

あなたの身の回りの物やいま住んでいる家、あなたのお金など財産はどうなるのか?
そのすべてを遺されたご家族はどれだけ大変な思いをするか。

そうなった場合、ご家族などが財産や荷物の整理や処分することになりますが、あなたがなんの指針も示さないままこの世を去ってしまったとしたら、家族は途方に暮れてしまうでしょう。

死後にご家族がやらなければならない手続はたくさんあり、期限も決まっています。
手続に必要な書類がどこにあるのかわからない、どこにどんな財産があるのかもわからない、なによりも手続についてご家族は誰に聞いたらいいのかもわからない。

何も終活をしないまま、あなたが急にいなくなってしまったらあなたの大切なご家族はそのような状態に陥ってしまいます。
そんなときに備えて、あなたがあなたの死後の手続の指針を示して、家族に伝え、終活をすることによって老後に備えておくことはあなたから家族にとっての最期にして最大のプレゼントといえるのではないでしょうか。

このようなことから、ご自身が亡くなったあとに、ご家族やご親族に負担をかけないように今のうちから終活に取り組むべきであるといえます。

遺されたご家族が困らないようにあなたの希望や想いを伝える準備を始めませんか?

具体的には何をするのか?

ご自分が亡くなった時に、家族や親族、周囲の人に負担や迷惑をかけないように生前に自分自身の最期について問題や望みを整理しておく活動を行います。

具体的には、今後の医療・介護について考えたり、遺産の分け方を考えて遺言書を作成する、あなたの亡き後の葬儀やお墓のこと、荷物の整理、財産の状況や死後に必要な書類をまとめておくなど多岐にわたります。

そのすべてをご自身で考えて一人でやろうとするのはなかなか大変です。

何からどのようにはじめたらよいのかわからない終活を、年間を通して終活・相続に特化した行政書士がサポートします。

また、「終活」は高齢者だけの問題ではなく、若い方にとっても大事なことです。
今の時代、いつなにが起こるかわかりません。
「若いからそんなこと考えないでいいや」というわけにもいきません。
元気なうち、思い立ったときが終活の始め時だと考えます。

「死」を考え、死と向き合うことはすなわち「生きること」と真剣に向き合うことを意味します。

もし、あなたの人生の残り時間が少ないとしたら、
なにがしたいですか?

この先の人生が長いか短いかは誰にもわかりません。
悔いの残らないようにやりたいことを実現するお手伝いもさせていただきます。

やりたいことを叶える方法を一緒に探しませんか?

不安なことはなんでもご相談ください /

ご相談から手続完了までの流れ

STEP
まずはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

まずはご相談したい内容の概要をお書きのうえ、「お問い合わせフォーム」からご連絡をお願いいたします。
内容を確認し、改めてご連絡させていただきます。

ご要望に合わせて、面談の日時を決めさせていただきます。
ご希望があればなんなりとお申し付けください。

STEP
行政書士と面談

ご予約いただいた日時に行政書士にて面談をさせていただきます。

お客さまのプライバシーを尊重し、じっくりお話を伺います。
面談では終活の内容や今後の流れ、費用についてもご説明いたします。
疑問に思う点やご質問もお聞かせください。

また、どのような人生を歩んでいきたいのかについてのご希望もお聞かせください。
初回相談は1時間無料です。

STEP
ご契約、サポート開始

上記の説明内容や料金にご納得いただけましたらご契約となります。

その際、請求書をお渡しいたしますので、現金もしくは銀行振り込みにて報酬のお支払いをお願いいたします。
お支払いの確認が取れましたらサポート開始となります。

面談にてじっくりお話をお伺いし、終活を一緒に始めましょう。
月1回の個別面談(料金に含まれます。)に加え、メールにて随時ご質問にお答えします。

料金表

年間契約のほか、月契約でのサポートも承っております。

 サービス内容 報酬(税込み) 報酬に含まれる内容
年間終活サポート
(1年間)
220,000円 / 年月1回2時間の個別相談、メールでの随時相談、
推定相続人の調査、最適なサービスの提案
年間終活サポート
(月契約)
22,000円 / 月月1回2時間の個別相談、メールでの随時相談、
最適なサービスの提案
 サービス内容
年間終活サポート(1年間)
 報酬(税込み)
220,000円 / 年
 報酬に含まれる内容
月1回2時間の個別相談、メールでの随時相談、推定相続人の調査、最適なサービスの提案
 サービス内容
年間終活サポート(月契約)
 報酬(税込み)
22,000円 / 月
 報酬に含まれる内容
月1回2時間の個別相談、メールでの随時相談、最適なサービスの提案
  • 終活の対策として各種サービスを取り入れる場合は別途報酬が必要となります。(年間終活サポートご利用の場合は割引あり)

年間契約は月契約に比べ、年間で44,000円割安となります。
しかも推定相続人調査(66,000円)も追加料金なしで行います。

よくある質問

相談費用はいくらかかりますか?

初回相談(面談)は無料です。
面談の前に要点を整理するためメール等でやりとりをさせていただくこともありますが、その場合も料金は発生しません。

相談したら必ず依頼しなければいけないのでしょうか?

相談の場である面談は、ご依頼をいただく前に要点や今後の手続の流れを確認する場です。
ご依頼いただくかどうかは面談を行ったうえでご判断いただいておりますので、必ず依頼しなければいけないということはございません。

対応エリアはどこですか?

東京23区および千葉県の一部(市川市、船橋市等)が中心ですが、日本全国にも出張対応可能です。

自宅や希望する場所で相談することは可能ですか?

お伺いすることは可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
その場合、距離や移動時間によっては日当と交通費を頂戴する場合がございます。

終活に関するご相談は
行政書士まなべ事務所にお任せください!

当事務所は錦糸町駅から徒歩3分の場所に事務所を構えております。

ご来所が困難、または慣れた場所でご相談されたい方はご指定の場所まで出張することも可能ですのでお申しつけください(別途日当、交通費がかかる場合があります)。

面談では個別の事情を伺い、必要となる手続きをお伝えしておりますので、安心してご相談ください。また、報酬に関しては詳細なお見積を提示いたしますのでご安心ください。

不安なことはなんでもご相談ください /