【用語集】代襲相続(だいしゅうそうぞく)

相続が発生したとき、相続人となるはずであった子や兄弟姉妹がその相続開始以前に死亡・相続欠格・廃除で相続権を失っていた場合に、その子や兄弟姉妹の子(または孫)が相続人となる制度のこと。


解説

注意点としては、直系卑属でなければ代襲は生じないこと、兄弟姉妹の代襲についてはその兄弟姉妹の子一代に限られる(子が死亡等していてもさらに子には代襲されない)ことです。

また、相続放棄の場合は、はじめから相続人でなかったことになるので代襲相続が生じないことにも注意が必要です。

記事が役に立ったらお友達にも教えてあげてください!