【用語集】換価分割(かんかぶんかつ)
遺産分割の方法のひとつで、相続財産を売却し、得られた売却金を法定相続人間で分配する方法のこと。
解説
換価分割は、相続財産を現金化して分割する方法で、主な相続財産が不動産である場合に有効な分割方法です。
換価分割のメリットとデメリット
換価分割のメリットとしては、相続財産を換金できるため、相続人間でかたよりなく公平に分配でき、トラブルが起こりにくくなることです。
また、不動産の評価額は時価よりも低くなるケースが多いため、相続税の節税効果が期待できる点もメリットの一つです。
しかし、デメリットとしては、不動産を売却しなければならないため、手間がかかったり、希望した通りの金額で売却ができない場合もあるということが挙げられます。